作庭工事
今日、木枯らし1号を体感した
みくに園芸 長谷川です。
風が強かった~剪定ごみが飛び回って大変でした(^.^)
先日の工事です
段取りがなかなか上手くいかずバタバタとした感じがありましたが煉瓦、板石(黒)ですっきりと上手く収まったかなと思います。
お施主さんにも喜んで頂きました。
こういうお庭もいいですね
手前のオリーブの鉢植え、重かった~(^o^;)
有り難う御座いました。
今日、木枯らし1号を体感した
みくに園芸 長谷川です。
風が強かった~剪定ごみが飛び回って大変でした(^.^)
先日の工事です
段取りがなかなか上手くいかずバタバタとした感じがありましたが煉瓦、板石(黒)ですっきりと上手く収まったかなと思います。
お施主さんにも喜んで頂きました。
こういうお庭もいいですね
手前のオリーブの鉢植え、重かった~(^o^;)
有り難う御座いました。
風邪は喉からくるタイプの
みくに園芸 長谷川です。
朝晩寒くなりましたね 体調管理が難しい
手洗い、うがい大事です。
今年もこの時期が来ました。早いな~
今年は何羽飛び立ってくれるかな~♪
恩返し、特には期待していませんよ(^.^)
出勤時の服装に一瞬悩む
みくに園芸 長谷川です。
昼間はまだまだ暑いんですよね~(^o^;)
そんな中、頂きました。
柿!柿!柿!
この量×2です。小ぶりですが大量に実ってました。
まさに実りの秋ならぬ、実りの柿!
食べきれないと言うことで引き取り?いやいや頂きました。(^.^)
確かにご夫婦二人でこの量は大変です。
昔は子供さんも居られみんな柿のなるのを毎年楽しみにされてたそうですが…
こう言う話はよく耳にします。採るのも大変ですしね。今回は思いきって太めの枝も切らせてもらいました。
その家その家にあったお手入れを
心がけます。
因みにこの柿、渋柿なんです。
さすがに食べきれそうにないのでご近所さんにもお裾分けしました。
干し柿、焼酎漬け、出来上がりを楽しみにしときます。
地元の祭りも終わり気がつけば10月半ば、気持ちだけが急いてきた
みくに園芸 長谷川です。
朝晩ひんやりしています。
体調管理にご注意を(^.^)
そんな中、まだまだいます。
気温が下がり攻撃力は落ちてる様な
動きが鈍い、その間に…
ジェットであっさり捕獲です。
とは言え刺されると大変、ご注意下さい。
捕獲、退治方法は我流ですので自己の責任でお願いしますm(__)m
お困りの歳はご相談ください(^.^)
9月は雨続きの日々でしたね
みくに園芸 長谷川です。
10月は晴天に恵まれて欲しい所ですが…
そんな中、雨の日は松に限る!
ということで先日の模様です。
この日は降ったり止んだり、晴れ間が出たりとややこしい天気でした。
自然、天気とは離れられない仕事なんで上手く付き合って行きたいですね。