手ぼうき
もう2月も終わりですね
みくに園芸 長谷川です。
2月は逃げる!小学生の校長先生がよく言ってたのを思い出します。
そんな中、久しぶり?ではダメなんですが手箒作り
孟宗竹林の穂を裁いて大、中、小に分け束ねていきます。
口で説明するのは難しいですが、持ち手の節も合わせ後は縛って整えます。
昔とった杵柄ではないですが体は覚えてるもんですね(^_^)
昔はよく作らされ…いやいやよく教えてもらいました。今となっては有難い事です
自分で作ると愛着も湧き大事に使う、それとやはり自分好みに出来るのが良い
続けていきたですね。ご興味のある方ご連絡下さい。あくまで我流ですが(^_^)
続きはまた、別の話で…
コメントを残す